[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はNHK杯の放映日です。
NHKの集金には笑顔で対応、ニコニコ払い。
異端児です。
今日長野合宿から帰ってきました。
3日間蛇と一緒に練習しました。お手伝いのつもりで行ったのに良い練習が出来ました。
気がつかない事を指摘してもらえたりしたのでよかったです。
蛇さんもタイの大会に向けて試行錯誤が続いてるみたいでした。
これから厳しい戦いが始まります、蛇の実力が120%出る事を遠くからですが祈りたいと思います。
もちろん俺の後輩が出る男子K-1など日本代表のみんなには頑張ってもらいたいと思います。
後は精神力の戦いでしょ!!
頑張れ!!!!
俺は明日から鳥取選手権に行ってきます。
スラ、ワイ、チースラ。
3種目出ますよ!!!
3冠狙って頑張ってきます!!!
朝から花粉症に悩まされている異端児です。
この時期の花粉はなんやろか?
午前→ワイルド。
午後→ウエイト。
ビックリするくらいウエイトが落ちてる・・・。
仕方ない、シーズンだから実戦が多くなってなってくるからね。
ウエイトは短インターバルで、8~12RMで3セットくらいかな、頑張っていきます。
さて、
シーズンインしたばかりですが、今年の1番大事な大会を落としてしまいました。
よってただ今目標の設定し直しを余儀無くされています。
今年やらなければならない事、
1.国体で昨年を上回る得点を獲得する。(13点以上)
2.来年のNT入り。
3.ジャパンカップを最低1つ勝ち取る。
できない事はない、ただ非常に厳しい。
とりあえず、まず3をクリアしたいと考えています。
なので狙いやすい青森の大会に照準をすえるつもりでいます。今年のNTを落としてしまった以上、来年活動するためには目に見える「結果」が必要です。
努力と集中力で目標を1つ1つクリアしていきます。
明日から長野に行って蛇の練習のお手伝いしてきます。というかまだまだK-1には勝てないって事を見せてやろうか思います(笑)
蛇の生態観察をしてきます。
C-1は最近このメンツばかりだね。
どんどん選手が増えたらいいのにな~。
この3人を脅かす選手はどっかにいないかな~。
自分の成長を知る事が出来るのは何よりも嬉しい事だと思います。
異端児です。
今日は毎年恒例のNHK杯がありました。
結果は2位でした。
試合内容はとても良かったと思います。1本目にそこそこの成績の4位に入って、2本目で2位まで上がる。
自分でも素晴らしいと思います。いつもは2本目で落ちていってしまうからね。
先週もそうだったし・・・。
俺の確かな成長を感じる事ができたのが良かった。
でもそれだけに先週の試合が本当に悔しくてたまりませんでした。
日本代表にはなれなかったけど、これからの試合は日本代表の人たちに負けないようにしていきたいと思います!!
しかし、あれだけいいレースが出来たけど優勝できないのは何だか俺らしいです・・・。
でもその俺らしいのを続けて、いずれは表彰台の1番高いところに立ちたいと思います!!
このレースはテレビ放映されます。
4月26日(土) 15時~16時
NHK教育テレビ
「第31回NHK杯全日本選抜カヌースラローム競技大会」
もし時間がある方は見てください!!!白熱したレースが見えると思います。
久し振りの表彰台でした。
フルメンバーの中でのこの成績。良かった。
久し振りに同級生の翼、修司に勝ちました!それも嬉しい。
ここまでカヌーを続けられるのもこいつらがいたからです。
これからまた良いライバルとして切磋琢磨していきたい俺の大切な「友」です。
写真は俺の心の「友」ボビー。
いつも相談のってくれてありがとう。
そして大学の「友」も観戦にきてくれました。しかも解説までしていました(笑)
それから後輩も子供を連れてきいました。めっちゃかわいかったです!またコノハちゃんに会いたいな☆
たくさんの人に応援してもらって本当に幸せでした。
ありがとうございました。
また次のレースも頑張ります!!
北京オリンピックへの可能性がゼロになった日。
異端児です。
自信はあったけど、ダメでした。
テクや体力を鍛えるよりも心の鍛錬を怠っていたのかもしれません。
完敗です。
応援してくれた方々本当にありがとうございました。
そして、すいませんでした。
せわしない日々が風のように過ぎていき一段落着いています。
お通夜、告別式に参列してくださった皆様本当にありがとうございました。
また生前、故人がお世話になった方々、この場をもってお礼申し上げます。
故人も安らかに眠りにつけたと思います。
どうも、異端児です。
いよいよでうすね。
みなさん準備は出来ていますか?
そう始まります。
「2008スラロームジャパンカップ第1戦
兼2008年日本代表選手最終選考会」
2008年の初めての公式戦が1番重要な大会です。
何故かというとこの試合が北京オリンピックに繋がっているという事です。
運命の13日ですね。
この日にすべてが決まります。
俺はというと、11月の終わりから富山に向けての練習を開始してここまで順調にやってきました。
最後の最後に、俺の1番弱いメンタルの試練をおばあちゃんから与えられましたが、それをふまえていい練習が出来たと思います。
「人事を尽くして天命を待つ」
もうこれにつきます。
ジタバタしません。
心を鎮めてその時をじっと待とうと思います。爆発する時を・・・。
次にブログを更新する時は天命が下っていると思います。
ではでは。
See you next time.
2012年 4th 2013年 予選敗退 2014年 6th
◇国民体育大会戦績◇
【2012岐阜国体】 15ゲート 4th 25ゲート 3rd
【2013東京国体】 15ゲート 7th 25ゲート 5th
◇ジャパンカップランキング◇
2011 4th 2012 44th 2013 4th
▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 11th 第2戦(熊本) 2nd 第3戦(岡山) 4th 第4戦(青森) 6th
◆CANOE SINGLE (C1) MEN◆
◇全日本選手権戦績◇2014年 5th ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 8th 第2戦(熊本) 1st 第3戦(岡山) 3rd 第4戦(青森) 3rd
◇ジャパンカップランキング◇
2013 4th ※Canoe Wildwater※ ▼国内▼ ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(熊本) 2nd 第2戦(岡山) 1st 第3戦(青森) 4th
◇ジャパンカップランキング◇
2013 7th 応援ありがとうございました。