[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は公式練習がありました。
ハーフ。
なんとも普通な感じ。ボートもぼちぼち動いてるし。明日また微調整をしないと!!
もう試合が近くなってきてるから、これからは余計なものをどんどん排除していって、独りの世界に入り込んでいく。
そんな作業をしていかなければ。
試合で自分の漕ぎができるのか、その為にも自分の世界に入っていかないと!!!
今日は練習はOFFです。
あー矢作での練習を振り返って、少し力が入り過ぎてるな~。
勝つ気持ちが少出過ぎました・・・。
まだ一週間前なのに・・・。
もっと心を鎮めないと肝心なところでミスがでてしまう。たぶんライバル達を見てテンションが上がってしまったんだろうな。
もう残ることは心の準備。
開き直りですかね(笑)
今日はテクニックとフルランしました。もちろんWith 蛇です。
午前は当てたらやり直しって感じでやったんですが、二人とも5コースやってノーペナでした。
妙なプレッシャーがかかっていい感じの練習でした。
やっぱ当てたら勝てないからね!!練習からしっかりやっていかないといけません。
午後はフルラン。
ペナ1。
肝心なところでこれ。日本選手権だったら終わってたな。
練習の合間や練習後に蛇と色々話をしています。
その中で蛇のカヌーに対する考え方を聞いたり、俺の足りないとこを指摘してもらったりしています。
やはりここ2年海外で練習してるだけあって見ているところが少し違います。
海外の選手との違いを言ってくれるので非常に参考になります。
ズバリ的中している俺の弱点もあったので少しドキッとしましたがこれからの練習にいかせそうです!!
ただ残り1週間での練習で克服できることではないので、今できることを確実に磨いていこうと思います!!
だいぶ良くなったと思っていましたが、よく考えたら全然勝負できるポジションにもいないんですよね・・・。
速さの追求が大切です。とにかく勝負できるところまでもっていきたい!!
まだまだうまくなれる。
練習帰りのコンビニの窓に貼ってありました。
卓越。
卓越え?
卓也越え??
さぁはたしてC-1で蛇を脅かす奴が出てくるのか!!
楽しみですね!!!
今日の練習は、ハーフ。
午後はのんびり阿木川ダムでフォームをチェックしながら有酸素運動。
きつかった・・・。ちょっとお疲れモードです。
ただ改めて、我武者羅に漕いでもタイムは出ないことを再確認。
頭を使ってやり方を色々考えないとな。色々な選択肢を出してより良い方法を選び出す。
スイープをするのか、しないのか。
テレマークをするのか、しないのか。
頭から行くのか、行かないのか。
普通にアップするのかリバースターンなのか、スイープターンなのか。
選択肢はたくさんある。
今度の日本選手権はより速いラインを見つけ出さなければならない。今の自分の力と照らし合わせたライン選択が鍵とです。
今はその為に自分を高めながら自分を探る作業です。
勝負はコンマの戦い。
2秒離されたら勝ち目はない。とにかく0.1秒を削るようにしなくては。
なんかワクワクしてる自分がいます。楽しみだ。
2012年 4th 2013年 予選敗退 2014年 6th
◇国民体育大会戦績◇
【2012岐阜国体】 15ゲート 4th 25ゲート 3rd
【2013東京国体】 15ゲート 7th 25ゲート 5th
◇ジャパンカップランキング◇
2011 4th 2012 44th 2013 4th
▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 11th 第2戦(熊本) 2nd 第3戦(岡山) 4th 第4戦(青森) 6th
◆CANOE SINGLE (C1) MEN◆
◇全日本選手権戦績◇2014年 5th ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 8th 第2戦(熊本) 1st 第3戦(岡山) 3rd 第4戦(青森) 3rd
◇ジャパンカップランキング◇
2013 4th ※Canoe Wildwater※ ▼国内▼ ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(熊本) 2nd 第2戦(岡山) 1st 第3戦(青森) 4th
◇ジャパンカップランキング◇
2013 7th 応援ありがとうございました。