[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は中津川市総合体育大会がありました。
年に1回行われる大会で今までは身内だけの小さな大会だったんですが、今年はジュニアの子やら新しい仲間も加わって例年にない盛り上がりでした。
試合の後に皆でバーべキューもとても楽しかったです。
最初はみんな楽しく乗れればいいって感じでしたが、最近ではみんな上手になることに必死です!!
ちなみに明日はダムでみんなで乗ります。
この大会の結果は近いうちに中部30カヌークラブのHPにのせます。
2次会は俺の家で国体のビデオを見ながらやりました。
15ゲートは漕げてないな・・・。
2本目なんてひどい事になってるし。3位に入れたのは奇跡やな・・・。
ヨーロッパに行って技術的に何かを掴んだかというと、疑問ですが3ヶ月の遠征で1つ1つの動きや、ゲートへの感覚がレベルアップした気がします。ボートの動かし方、ゲートを攻める場所、攻めない場所。そういう細かい1つ1つのレベルアップが今回の国体には出ていたように思います。
ただ、世界のレベルは当然のこと、日本のトップと比べても何かが足りない気がします。
今のままでは運がないと勝てない気がします。
運も実力のうちといいますが、それでは長く勝ち続ける事が出来ないし世界で通用しないと思います。
何とか余裕を持って勝利を得られるようにもう少しツメていかないといけないと感じています!!!
今日の集合写真。
みんな本当にうまくなったな~!!
頑張れ中部30カヌークラブ!!!
昨日の夜中に実家に帰って来ました。やっぱり秋田は遠かったです・・・。
四日目はワイルドウォーターのスプリントがありました。
岐阜県の渡辺君が4位に入賞してくれたおかげで、今年の国体のカヌー競技では過去最高のポイントを取ることが出来ました。
地元国体も5年後に迫ってきています。このポジションに満足することなく、地元国体で2冠を達成できるように頑張っていきたいと思います!!!
ワイルドウォーター スプリント。
男子K-1
1位、 秋田県 佐々木 翼。
2位、 福井県 國京 健二。
3位、 熊本県 大瀬 修平。
4位、 岐阜県 渡辺 正浩。
5位、 東京都 八木 達也。
6位、 大分県 成瀬 武志。
7位、 岡山県 山根 美千義。
8位、 静岡県 池住 秀夫。
女子K-1
1位、 石川県 笹生 裕子。
2位、 大分県 中島 亜希子。
3位、 鳥取県 福本 かな子。
4位、 和歌山県 大平 幸子。
5位、 長崎県 西 夏樹。
6位、 富山県 伊藤 美花。
7位、 埼玉県 古澤 花恵。
8位、 静岡県 堤 綾子。
以上が入賞者です。
2012年 4th 2013年 予選敗退 2014年 6th
◇国民体育大会戦績◇
【2012岐阜国体】 15ゲート 4th 25ゲート 3rd
【2013東京国体】 15ゲート 7th 25ゲート 5th
◇ジャパンカップランキング◇
2011 4th 2012 44th 2013 4th
▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 11th 第2戦(熊本) 2nd 第3戦(岡山) 4th 第4戦(青森) 6th
◆CANOE SINGLE (C1) MEN◆
◇全日本選手権戦績◇2014年 5th ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 8th 第2戦(熊本) 1st 第3戦(岡山) 3rd 第4戦(青森) 3rd
◇ジャパンカップランキング◇
2013 4th ※Canoe Wildwater※ ▼国内▼ ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(熊本) 2nd 第2戦(岡山) 1st 第3戦(青森) 4th
◇ジャパンカップランキング◇
2013 7th 応援ありがとうございました。