[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はマサ練です。
1000m×2本(80%)
500m×2本(90%)
250m×2本(100%)
500ってこんなきつかったかな~。1000mとか長いほうが得意です!!
やっぱり自分のスピードを知らないとダメだな。しかしどうやったらあんなにボートが伸びるのかな~。
中盤の漕ぎやね、スピードがのったときの漕ぎ!!
スラで言ったら流れてるところでの漕ぎですよ。絶対、静水の漕ぎとは違う。掴んでバネを作ってグバッ!!って感じだな。
難しい・・・。
じっくりやっていくしかないな。こればっかりは時間がかかる。絶対マサといい勝負できるようになろ!!
そのためにはスピード感だ!!!
俺はピッチで漕ぐタイプだと思ってたけど、全然遅い。マサのピッチは俺より速いもんな~。もっと回さないといかん!!!
ウエイトは調子良かったな~!!今までで一番パワーがあるな。もうすぐベンチ90はいくんやないかな~。
こらからが楽しみだ!!!
今日は走り込みです。
1000m×5本×2セット (レスト400m)
死んだ~。
今日は練習開始前から憂鬱でした・・・。でもやり始めたらそうでもないんだけど。
ベストタイム | ワーストタイム |
3’36 | 3’58 |
ベストはやっぱ1本目、ワーストは最後に出ないといけないのに、2本目で出ちゃいました。
気づかないうちに手を抜いたんだな・・・・。情けない。
1本目に目標タイムに近いのが出たから、2本目はこんなもんかなで走った結果がこれです。
ダメだよね、練習なんだから「こんなもんかな。」なんてあったらいけない!!!!
妥協だよ。あ~むかつく。
別に速く走れたからってカヌーが速くなるわけもないし、うまくなるわけもない。
でも、この気持ちがだめ。こういうマイナスな気持ちは気がつかないうちに顔を出す!!その気持ちが出ないようにする練習なのに・・・。
明日からまた気合入れなおさないとな!!!冬の練習は気持ちの勝負!
自分に負けたら、明日はない。
最近めっきり寒くなってきました。
最近漕いでると血が凍ったのかと思うほどの衝撃を受けます。寒いのは苦手みたいです。
今日から仕事を火曜日と木曜日の週に2日間昼に上がらせてもらってます。
それはより良いトレーニングをする為、八百津まで通うためです。
2時からマサと乗艇、4時から八百津高校カヌー部を指導するマサのお手伝い。
その後、5時くらいからウエイトです。
乗艇は、
2000m×4(80~90%)
速いよ。ついて行くのがやっと。スタートで離されてその差が最後まで続く・・・。
スタート頑張ってついて行くと1700mくらいから一気に置いていかれる。難しい!確実に速くはなってるけど勝てない。
中盤の漕ぎが違うんだよね。ピッチでいってその後の漕ぎ、スピードを落とさずに楽に漕ぐ!!!
マサはやってるもんな~。俺はまだスピード感が分かってない。今自分のマックススピードなのか、スピードが落ちてるのか、しっかり進めてるのか。その感覚をしっかり持たないとダメだな。
ウエイトは9種目
いい感じ♪マサの補助をするんだけど、115キロの補助とかマジで怖いよ。俺も100キロ目指すぜい!!!
高校生の指導をする時にビデオを撮ってフォームチェックしてたんだけど、なにが良くないか分かるようになってきた!!自分が進歩してる感じだね。嬉しいです。
八百津の子達みんな頑張ったらいい選手になりそうだ。これからも頑張ってもらいたいな!!また練習を手伝いにいこっと!!!
今日は体調は申し分なし!!!
風邪が長引かなくて良かった。
今日は、
朝 run 3km
午前練 15km ロング漕
午後練 1分×6本(80~90%)
30秒×6本(100%)
夜 run ハーフマラソン(21kmくらい)
もう動けません。
今日はいい感じでボートが伸びてた。気持ちよかった。
午後のインターバルは本当にきつかった。久し振りに乳酸溜めたから、腕がパンパン。しかも30秒はピッチ上げるだけ上げたけど、後半は落ちちゃいます。キャッチを良くしたままピッチは最大限まで上げる。それが出来るようにならないといけない!!!
ピッチが上がるとやってきたフォームが崩れるから、どこが一番崩れたらいけないかを考えてそこから潰していこう。
今日の締めはハーフマラソン!
最初の10kmは楽勝なんだけど、残りの10kmは地獄でした・・・。
特に残りの3km。物凄く長かった。足が痺れて自分の足じゃないみたいだったから焦った。でも1回も歩かずにゴールできたから良しとしよう!!
今回の合宿は、自分一人でどこまで妥協せずにカヌーに打ち込む事が出来るか、ってのが課題でした。
これに関しては合格点だと思います。
でも途中で、自分のミスで風邪を引いてしまったので、今後はこういうことのないように気をつけていかないと、せっかく良い練習が出来ていても、その病気などでブレーキになってしまう。
自分が調子が良くて、順調に練習が出来ている時ほど自分の体調をしっかり管理しないといけない!!!
今後は12月に入ったので、そろそろスラ艇での練習に入ろうかと思います。
12月にもう1回合宿をしたいな!!御岳でも行こうかな。ゲートが張りっぱなしの所を探して行こう!!!
合宿が今日で終わりなので、ご褒美に甘いものづくしです!!!うれし~。コーヒーと甘いもの大好きなんです!!!これでまた明日から頑張れます!!!
やはり朝から体調が微妙です・・・。
なので朝のランニングは休みにしました。練習も軽いメニューにしました。
本当はマサと練習のはずだったのに・・・。ごめんなさい。
ウエイトで追い込むはずだったのに・・・。
ちくしょー
午前練 ロング漕 5km
午後練 ウエイト
夜 Run 7km
風邪ひいただけでこんなに体が弱ってしまうなんて・・・。ショックです。
とにかく今は体調を戻す事を第一に考えて、軽く汗を流す程度にしておきます。
明日は朝からバリバリ漕げるといいな~。ってか漕ぐけどね!!!
2012年 4th 2013年 予選敗退 2014年 6th
◇国民体育大会戦績◇
【2012岐阜国体】 15ゲート 4th 25ゲート 3rd
【2013東京国体】 15ゲート 7th 25ゲート 5th
◇ジャパンカップランキング◇
2011 4th 2012 44th 2013 4th
▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 11th 第2戦(熊本) 2nd 第3戦(岡山) 4th 第4戦(青森) 6th
◆CANOE SINGLE (C1) MEN◆
◇全日本選手権戦績◇2014年 5th ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(富山) 8th 第2戦(熊本) 1st 第3戦(岡山) 3rd 第4戦(青森) 3rd
◇ジャパンカップランキング◇
2013 4th ※Canoe Wildwater※ ▼国内▼ ▲2014ジャパンカップ▲
第1戦(熊本) 2nd 第2戦(岡山) 1st 第3戦(青森) 4th
◇ジャパンカップランキング◇
2013 7th 応援ありがとうございました。